内部が汚れていると、冷暖房能力の低下や高負荷継続運転により電気代の増加、そして故障の原因となりエアコン本体の寿命を短くしてしまいます。エアコン洗浄(オーバーホール)は電気代の節約やエアコン本体の長寿命に直結します。
エアコン洗浄をしないでそのまま使用し続けると、内部に溜まったカビや雑菌等が室内に放出され、アレルギーや空気感染症等の原因にもなり、健康面や作業環境に悪影響を及ぼします。
弊社では、3年位に1回の割合で、クリーニングをおすすめしております。
もちろん設置場所や使用環境などにもよりますが、特にエアコン使用率の高い、夏と冬の前に行うのが効果的だと考えられます。
1:動作確認
機械の状態を確認します。きちんと冷暖房が機能しているかどうかを調査いたします。
2:養生
床やエアコンまわりを養生します。
3:部品の取り外し、分解
部品を破損させないように注意して丁寧に取り外します。
4:パーツ洗浄、内部高圧洗浄
取り外した各部品を洗浄いたします。高圧洗浄機と専用洗剤で内部を洗浄いたします。
5:組み立て
水洗浄後の部品を乾燥させ、元通りに組み立てます。
6:動作チェック
動作確認を行います。
7:清掃
周辺を清掃したら作業完了。